こんにちは、赤浦コウです。
本記事は、クラウドワークスでのライティング副業2カ月目の結果について、感想を交えて振り返ります。
※初月実績はこちらの記事で公開しています
初心者(ド素人)がライティング副業やったら、初月でいくら稼げる!?実績も公開!【クラウドワークス】
11月(初月)の報酬額が33,462円で、個人的にはそれなりに満足する結果だったので、12月(2カ月目)も継続して取り組んでみました。
【シェアNo.1】どんな仕事も、簡単ネット発注-クラウドワークス-
気になる2カ月目の結果はいかに!
…
…
ずばり、49,791円でした!!!パチパチパチ~👏✨
お陰様で前月を超える報酬額となりました。しかし、新たな課題にも直面したので、結果を振り返りつつ課題の部分にも触れていきます。もちろん継続してよかったこともたくさんありました💡
2021年12月実績


12月は49,791円の報酬を受け取りました!ライティング初心者(ド素人)の報酬額としては、2カ月目も上々の結果ではないでしょうか。ただし、惜しくも50,000円に届かなかった点は悔しさが残ります…
さて、ここからは、先月と同じ項目を掘り下げていきましょう。
案件数・成果物納品数について
12月も引き続き1案件にひたすら納品を重ね、月トータルで29個の成果物を納品しました。月の報酬額が49,791円なので、1記事あたり約1,717円となります。
(ほぼ一日一個ペースで納品していますから、サボらず良く頑張りました!笑)
案件内容について
引き続き「公園のレポート記事作成」という非常にカジュアルな案件に取り組んでいます。
子供と公園に行く機会も多いので、本当にありがたい!!!
そして、ついに私がライターとして参加している、サイトがオープンしたようなので、リンクを貼っておきますね。公園に行く際の参考にしてください☺
受け取り報酬額について
私(ワーカー)は49,791円の報酬を受け取っていますが、実はクライアント(発注者)は63,800円も支払っています。クライアントとワーカーをマッチングしてくれる代わりに、システム利用料(要は仲介料)として20%程抜かれてしまうのです。
案件を探す際は、契約金額からざっくり20%引かれる想定で、案件を選ぶと良いでしょう。
【シェアNo.1】どんな仕事も、簡単ネット発注-クラウドワークス-
文字数・文字単価について
- 納品した総文字数「1記事あたり約800字×29個=約23,200字」
- 文字単価「報酬額49,791円÷約23,200字=約2.15円」
- 専門知識が不要な記事の作成は1文字約0.5円~1円
- 専門的な知識が必要な記事は難易度に応じて1文字約2~5円が平均的
つまり、現在取り組んでいるものは、専門的な知識が不要にも関わらず、文字単価が2円を超えているので、本当にありがたい(おいしい)案件です♪
【シェアNo.1】どんな仕事も、簡単ネット発注-クラウドワークス-
所要時間と時給換算について
- 記事作成の所要時間「1記事あたり約2時間×29個=約58時間」
- 時給換算「報酬額49,791円÷約58時間=時給約859円」
11月が930円でしたので、若干後退しています。これは、取り組んだ案件が固定報酬ではなく、納品する内容によって報酬額が上下するためです。
今回でいえば「レポートと共に納品する写真に子供の顔が映っていれば単価UP」という条件が設定されており、それに伴って報酬額が変動します。
クラウドワークスには、成果物のクオリティによって報酬額が変わる案件も多く、その場合、実績と信頼を積み重ねていくと単価を上げていくこも可能。
私の場合、単価こそ上がっていませんが、3カ月目の現在も契約を継続いただいており、それはコツコツと丁寧に積み上げてきた結果だと思っています。
【シェアNo.1】どんな仕事も、簡単ネット発注-クラウドワークス-
ライティング副業2カ月目の感想
2カ月目で直面した課題
在宅完結型でない案件は納品数が尻つぼみに
現在取り組んでいる「公園レポート記事作成」は、専門スキルなしのライティング素人の私でも文字単価2円を超えることができるため、文句なしで好条件です。
しかし、この2カ月で条件を満たす周辺の公園をレポートし尽くしてしまったため、今後は物理的に納品数が尻つぼみになってしまいます。
納品数を維持する場合、自宅から離れた公園の写真を撮りに行く必要があり、移動時間が長くなればなるほど、時間単価が低下します。
今後は写真などの納品を必要としない案件、つまり在宅完結型の案件を獲得しない限り、報酬額を積み上げていくのは難しいと感じました。
「初心者OK×高単価×在宅完結型」案件は超レア
上記の課題を乗り越えるべく、現在は「初心者OK×高単価(文字単価2円超え)×在宅完結型」の案件を探しています。しかし探せば探すほど、そのような案件は超レアであることがわかってきました。
クラウドワークには多種多様な案件募集があるため、在宅完結型の案件は多数ありますが、単価が著しく低くかったり、専門性が求められたり、なかなか次の案件に着手できていないのが現状です。
こうなると文字単価が1円を切る案件も視野に入れつつ検索する必要がでてきますが、時間の切り売りにならないように注意したいところです。
2児パパリーマンのライティング副業は月5万円が限界?
12月は60時間弱(1日あたり約2時間)をライティングに費やしました。そしてこれが現時点の天井と感じました。本業をこなしつつ、2歳と4歳の子供を寝かしつけた後、毎日作業時間を確保するのはなかなか大変です。
朝の時間を有効活用する手もありますが、朝は5時起きで仕事前に筋トレとFP試験の勉強をしています(^^;
月60時間以上の作業時間を確保するとなると単純に睡眠時間を削ることになるので、体力的に消耗します。程良く張りがありながらも体力的にちょうど良いのが、月60時間(1日2時間)と感じました。
すなわち、ライティング副業で報酬額をさらに積み上げるには、文字単価UPが必須なわけですが、上記の通り、これがまた簡単ではないため、月5万円が初心者ライターである私の限界と感じました。
2カ月目で感じたプラスの側面
ここまで、課題を振り返りましたが、私はプラスの側面の方が大きかったです!
たとえば、以下のようなことを感じました。
スキル次第でまだまだ伸びしろがある
現時点ではスキルや経験値が少ないため、天井を向けつつありますが、スキル次第では伸びしろがあります。ライティングスキルはもちろん、SEOやマーケティング、専門性など、これらを磨けば獲得可能な案件の幅も拡がりますし、報酬額UPにもつながります。そういう意味では、まだまだ伸びしろは十分にあります。
自分で稼ぐ面白さに気付く
やはり給料以外での収入は嬉しいもので、俄然やる気が増しています。
私の本業は、良い意味でも悪い意味でも、収入が安定しています。どんなに成果が出ていない場合でも、どんなに成果を出しても毎月の給料は変わりません。
その半面、副業は自分が稼働しない限り報酬を得られません。成果を出せば出すほど、対価として報酬も上がるため、やりがいも感じますし、自分で稼ぐ面白さを感じています。
他の副業へのチャレンジ意欲が沸く
11月にライティング副業に初めて取り組み、個人的にはある程度満足のいく結果(2カ月計で約83,000円)でした。というのも元々「月1万円稼げたら良いかな」という気持ちで始めたので、大きな自信になりました。
今回の経験から、何でも「まずやってみる」ことの大切を改めて感じました。スキルゼロからでもチャレンジできる副業は数多あるので、今後もやってみることを心がけ、その過程と結果をこのサイトで発信していきます。
純粋に家計が楽になる
私の場合、「家計が少しでも楽になるように」との想いから副業をやっています。厳密には、「株式投資への入金力UP」が目的です。たとえば、つみたてNISA満額分(33,333円/月)を副業で生み出すことができれば、今の生活水準を維持したまま、投資用の資金を捻出できるわけです。つまり、会社からの給料には手を付けずに、資産運用ができるため、家計への負担も大幅に軽減します。
副業をする理由は人によってさまざまですが、家計を楽にしたいと思っている人は多いと思います。そんな時に気軽に始められるのが、クラウドソーシングを利用した副業です💡
【シェアNo.1】どんな仕事も、簡単ネット発注-クラウドワークス-
まとめ
2カ月目は、順調に報酬額を積み重ねることができた一方で、いくつかの課題に直面しました。それでも課題は今後の取り組み次第で改善・克服できますし、課題以上にやりがいの方が大きく、他にもチャレンジしたい意欲が増しました。
ぜひあなたもスキルゼロから始められるライティング副業にチャレンジしてみてみませんか?
私が使っているクラウドソーシングサービスは【クラウドワークス】です。
登録はもちろん無料です♪ ライティング以外の募集もいっぱいあるので、自分にできそうな案件を探すだけでもワクワクしますよ💡
コメント