こんにちは、赤浦コウです。
今回は、国内宿泊費がほぼ確実に1,000円割引になる方法の紹介です。
紹介する方法では、「EPOS(エポス)カード優待×楽天トラベル」を使用して、お得な割引クーポンを獲得します。
国内宿泊費1,000円割引クーポンを獲得する手順
- 手順1 EPOSカードを発行する
- 手順2 EPOSカード エポトクプラザ優待サイトから楽天トラベルを選択
- 手順3 専用サイトにてクーポンを獲得
- 手順4 希望の宿泊プランの予約ステップに進む
- 手順5 旅行予約画面にてクーポン割引確認後、予約手続きを進める
それでは、以下で手順の詳細を説明していきます。
【手順1】EPOSカードを発行する
今回紹介する方法では、EPOSカードの優待を使用して楽天トラベルのクーポンを獲得します。ですので、手順1として、まだEPOSカードを持っていない人は、カードを発行しましょう♪
EPOSカードは、入会金・年会費永年無料で、非常に幅広い優待が受けられる、一家に一枚あって損のないカードですので、これを機に発行してみてはいかがでしょうか。特に旅行好きにはおすすめのクレジットカードです!
EPOSカードのお申込みはこちらから☟

合わせて読みたい☞実は万能!持っているだけで得をする「エポスカード」
【手順2】EPOSカード エポトクプラザ優待サイトから楽天トラベルを選択
①EPOSカードを発行後、EPOS Net(会員専用サイト)にログイン
②エポトクプラザご優待サイトをクリック
③[施設・サービスご優待]にて、カテゴリーから[旅する]を選択、都道府県からお好みの[旅行先]を選択
④楽天トラベル1,000円割引クーポンをクリック
または、エポトクプラザ優待サイトのトラベルまとめページから楽天トラベルをクリック



【手順3】専用サイトにてクーポンを獲得
クーポン内容画面下部の[エポス専用サイトはこちら]をクリック

Rakuten RaCouponの画面に遷移し、クーポンが自動で獲得されるので、[このクーポンを使う]をクリック

(EPOSカードユーザーでもクーポンの存在を知らない人は多いです…)
【手順4】希望の宿泊プランの予約ステップに進む
手順3で[このクーポンを使う]をクリックすると、楽天トラベルの画面に遷移するので、宿泊条件を入力して宿泊プランを検索します。

この段階で、各宿泊プランには、最もお得な割引クーポンが自動適用されています。
上記の例では、4,000円もお得になっています💡
※楽天カード会員限定割引クーポンとの併用は不可
【手順5】旅行予約画面にてクーポン割引確認
旅行予約ページに進み、クーポン適用で値引きされていることを確認したら、予約手続きし進みます。

よりポイントを貯めたいクレジットカードで決済すると良いでしょう。
EPOSカード会員限定クーポンの特徴まとめ
- 対象宿泊施設を1,000円割引で予約可能
- 宿泊1室 大人1名以上/1部屋あたり15,000円(税込)以上の宿泊料金
- 国内宿泊(※一部対象外の宿泊施設があり)
- 上限枚数700枚(先着ですが、2022年1月現在は、ほぼ確実に獲得可能)
- 毎月1日~3か月後の月末までの宿泊に対して利用可能(※1月の場合、1/1チェックイン~3/31チェックアウトに対して利用可)
- その他クーポンとの併用可能(※楽天カード会員限定割引クーポンとの併用は不可)
EPOSカードは旅行好きに特におすすめ!
EPOSカードは今回紹介したように、お得に宿泊できる他、旅行関連の各種優待も充実しているので、上手に使いこなすと、一回の旅行で数千円~数万円をお得に楽しめます♪
旅行関連の各種優待は、エポトクプラザ優待サイト(トラベルまとめページ)から確認できますので、旅行の計画を立てる際にぜひ活用しましょう!
HISやJTB、レンタカー、旅先の飲食店やテーマパークの優待、空港ラウンジの使用(ゴールドカード以上)、海外旅行時の保険が自動付帯など、旅好きには嬉しい特典が盛りだくさんですよ💡
EPOSカードのお申込みはこちらから☟
まとめ
今回は、EPOSカードの優待を用いて、誰もが1,000円お得に宿泊できる方法を紹介しました。
浮いた1,000円で美味しいご飯が食べられる♪と思うと、ワクワクしませんか?✨
ちなみに私は、EPOSカードには、かれこれ10年以上お世話になっているのですが、恥ずかしながら昨年旅行を計画するまで、今回紹介した優待の存在を知りませんでした。本当にもったいない…。きっとこれ以外にも使いきれていない優待がありそうなので、今後は優待を上手に活用して、旅行や普段の買い物をお得に楽しみたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
記事の感想や意見など、気軽にコメント欄やお問い合わせフォームからお寄せください。
ほんの少しでも読者さんの生活に役立てるよう、今後も日々の発見や自身の体験を発信していきます。
コメント