こんにちは、赤浦コウです。
クラウドワークスで副業を始めて多くの人が最初に直面するのが、低単価問題ですよね。これが理由で脱落してしまう人も多いはず。
そこで今回は、クラウドワークスで安定的に稼ぐちょっとしたコツを解説します。そのコツとは、企業案件を選ぶことです。
- 低単価案件ばかりで疲れてしまった人
- これからクラウドワークスで案件獲得を目指す人
案件の種類は大きく分けて2つ
クラウドワークスの案件は、企業案件と個人案件の2つに分けられます。
企業案件とは、企業が一部業務を外注するため、予算を割いて作業者を募集している案件。
個人案件とは、企業や組織としてではなく、個人が発注者の案件です。
企業案件が良い理由
継続すると報酬が上がる可能性が高い
往々にして個人案件より企業案件の方が、単価が高い場合が多いです。企業の業務には必ず予算がついていて、予算の範囲内であればしっかり成果に応じた報酬を支払ってくれます。もっと言うと、予算が余ると次年度減らされたりするので、担当者は目一杯使い切ろうと考えます。
仮に最初の契約案件は低単価でも実績と信頼を積むことで、徐々に単価が上がる可能性を秘めています。
比較的契約しやすい
企業案件は大規模なプロジェクトの場合が多く、募集人数が多いです。つまりパイが大きいのです。また企業案件の場合、担当者個人のポケットマネーから捻出しているわけではなく、あくまで会社のお金を使っているため、契約までのハードルが幾分か低くなります。
逆の立場で考えてみましょう。例えばあなたが何かを外注したい時、個人として50万円をポケットマネーで支払う時はとっても慎重になりますが、会社のお金で、かつ予算内であればポンっと支払って外注しますよね。このようなことから我々ワーカーとしても契約までのハードルが下がるのです。
継続案件を獲得しやすい
継続案件を獲得しやすい点も企業案件のメリットです。企業にはお金があり、多数の案件を抱えていますから、しっかり価値を提供できれば、継続して案件を回してくれる可能性が高まります。信頼を積むと他社の案件まで紹介してくれることも💡
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」のお申込みはコチラ♪
企業案件の探し方
次に、どのように企業案件を見つけるかを説明します。やり方は様々ありますが、もっとも簡単な方法は以下の通りです。
- TOPページから[仕事を探す]をクリック
- 検索キーワードに「弊社」と記入
- 仕事のカテゴリを選択

基本的にはこれで企業案件のみに絞られます。件数が多い場合は、ご自由にその他の条件を選択して、絞り込んでください。
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」のお申込みはコチラ♪
狙い目の案件とポイント
企業案件で、やや低単価の案件は競合が少なく狙い目です。※低単価と言えども文字単価0.5円以上が理想。
それから、募集要件の中に「長期」、「継続」、「単価(報酬)UP」と言ったキーワードがあると尚良いです。長期継続案件の場合、毎回応募する手間や労力を削減できる上、コツコツやっていると単価も徐々に上がります。
例えば…
〈継続〉

〈単価(報酬)UP〉

〈長期〉

上述の通り、スタート時は低単価でも信頼を積むことで単価UPが狙えるが企業案件の特徴です。最初は欲張らずに面接のつもりで取り組み、コツコツ実績と信頼を積み重ねていきましょう💡
[ad]
まとめ
今回は、クラウドワークスでで稼ぐなら企業案件がおすすめ!キーワードは【弊社】について解説しました。
低単価案件ばかりで疲れてしまった人、これからクラウドワークスで案件獲得を目指す人は、ぜひ今回紹介した方法で企業案件を見つけて応募してみてください♪
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」のお申込みはコチラ♪
コメント