この記事は1分で読めます。
「クラウドワークス」で仕事を依頼する際、権限がありませんと表示されてしまい困っている人に解決法をご案内します。
結論として、「わからない場合は「クラウドワークス」に問い合わせする」が答えになります。
まず、権限がない原因として、「クラウドワークス」の何かしらの規定に抵触してしまっている可能性があります。
そんな時は一度「よくある質問」から「規定」や「禁止事項」を確認してみましょう。
【共通】「このページにアクセスする権限がありません」と表示される


と、ここまでお読みいただき、「いや〜、全く思いたある節がないから困ってるのよ!」という人も多いはず。お気持ちお察しいたします。
なぜなら私がそうだったから!本人確認もしたし、怪しいやりとりもしてないし、結局原因がわからず…困っていました。
ネットで探しても有効な情報が見つからなかったので、「クラウドワークス」の事務局に直接問い合わせてみました。
問い合わせはコチラから☟
こちらのフォームから問合せの種類や内容を選択・入力し送信すると、自動返信のメールが届きます。
ちなみに私はこのような内容で入力しました。
初めて仕事を依頼したく、「新しい仕事を依頼」のタブをクリックすると、[このページにアクセスする権限がありません。]となり、依頼ができません。これまで特に違反等もございません。よくある質問など確認したのですが、解決策がわからず、このたび問い合わせいたしました。どの部分を修正すると発注できるのでしょうか。ご教授お願い致します。
素直に「わかりません。」と伝えたところ、翌日には以下の回答があり、制限が解除され、無事権限が与えられました。
いつもお世話になっております。
クラウドワークス事務局です。
ご相談いただきました件についてですが、現在、弊社ガイドラインや利用規約に違反しているケースが増えており、案件の取り締まりを強化しております。
そのため、システム上で問題があると自動で判断されてしまった可能性がございます。
なお、改めてご確認したところ違反とみられる内容はございませんでしたので、一時的にかかっていた利用制限を解除させていただきました。
この度は大変ご心配をおかけしてしまい恐縮でございますが、今後も問題なくご発注いただけますのでご安心いただけますと幸いです。
もし何かご不明点があればご連絡くださいませ。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
まとめ
「クラウドワークス」で仕事を依頼する際、権限がありませんと表示されてしまい困っている人は、よくある質問から規定と禁止事項を確認の上、抵触していない場合、さばさばと事務局に問い合わせてみましょう!違反等がなければ翌日には回答が来て、解除してもらえますよ💡
問い合わせフォームからの質問は、そもそも回答がなかったり、回答までに数週間かかったり、といった会社も多い中、「クラウドワークス」は翌日に回答がもらえるので、レスポンスの速さも素晴らしいです。こういう対応って私たちユーザーの信頼に繋がりますよね。以上、参考になれば嬉しいです!
コメント