こんにちは、赤浦コウです。
主婦(主夫)の救世主、コープ(生協)の離乳食「3種の国産野菜としらすのおかゆ 6個入(180g)」について、メリット・デメリットを交えて紹介します。

実はこちらのおかゆ、2歳の娘の大好物でございまして、我が家では常時ストックの超マストアイテムなのです。正直、冷凍庫の在庫が切れるとちょっと不安になるレベルです…ホントに。とにかく赤浦家絶賛の神アイテムなので、レビューをお読みいただき、興味を持たれた方は、ぜひ利用してみてください💡
- なかなか子どもが喜ぶ離乳食が見つからない
- 子どもには、なるべく国産のもの(安心・安全なもの)を食べさせたい
- 子どもが偏食気味だから野菜を食べてほしい
「3種の国産野菜としらすのおかゆ 6個入(180g)」の基本情報


「3種の国産野菜としらすのおかゆ 6個入(180g)」は、コープ(生協)で購入できる離乳食です。
小さく刻んだ国産野菜としらすをかつおだしで炊いた5倍がゆです。野菜だけが口に残らないよう、3種の野菜(にんじん、ほうれん草、たまねぎ)は下ゆでして細かく刻み、おかゆと一緒にやわらかく炊き上げています。1個30gのキューブが6個入っているので、使いたい分だけ電子レンジ加熱ですぐに作れます。
引用: 日本生活協同組合連合会
※アレルギー情報や原材料はコチラから確認できます。
「3種の国産野菜としらすのおかゆ 6個入(180g)」の魅力・メリット

メリット① 精白米、しらす、3種の野菜が国産
子どもには、なるべく国産原料のものを食べさせたいと思っている人も多いと思います。こちらのおかゆは、「精白米、しらす、にんじん、ほうれん草、たまねぎ」が国産なので、その点安心できますね。※上記のサイトから原材料を確認したところ、「かつおぶし」の「製造地:日本等」となっていたため、特に国産に限定はしていないようです。
メリット② 手軽に野菜が摂れる
恥ずかしながら、2歳の娘が若干偏食気味でして、なかなか野菜を食べてくれないという悩みを抱えています。しかし、そんな偏食ガールも、このおかゆは相当気に入ったようで、とっくに離乳食を卒業した今でもずっと食べ続けています。きっと「子どもに野菜を食べさせたい」という想いを抱えている人は多いと思います。そんな人には、ぜひ一度試してもらいたい一品です。
メリット③ 余計な添加物が入っていない
離乳食ですから、添加物の有無は気になりますよね。こちらのおかゆは、余計な添加物が一切入っていないため、子どもがモリモリ食べても安心です。
メリット④ 時短になる
電子レンジで加熱するだけで簡単に作れます。故に時短効果も抜群で、忙しいママパパの強い味方です。
(調理時間の目安:1個:約50秒、2個:約1分30秒、3個:約2分弱)
一から野菜入りのおかゆを作る場合、当然手間と時間がかかりますが、これならたった50秒~2分程で完成です。時間がないときには本当に助かりますし、時間があるときでも手間をかけずに喜んでもらえるので有難いです。
メリット⑤ おかゆの程よいねっとり感
おかゆと聞くとサラサラのイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、こちらは程よい絶妙なねっとり感があります。
「ねっとりしているのがメリット?」と思われるかもですが、娘がスプーンを使って食べる際、この[ねっとり感]が丁度いいのです。サラサラだと自分ですくえず、かんしゃくを起こしてしまいがちですが、ねっとりしているおかげですくいやすく、自分でモリモリ食べてくれます。食事中、付きっきりだと大変ですから、自分で食べてくれるだけで、どれだけ助かることか…(^^;
尚、月齢が低いお子さんには、少し水を足して柔らかくするのもアリです♪
以上が実際の使ってみた感想ですが、Twitterでも好評な声が多数見つかりました💡
コープのしらすのおかゆメモ📝
原材料は2枚目写真参照、30g×6個入り
この1キューブで栄養価バッチリ👍
楽だしおいしいし、最高‼️
塩味がしっかりするけど、味付けは鰹節のみなのね👀ただ、水分量少なめだから、チンした後に小さじ1の水足してる😅#離乳食めんどくさい協会 pic.twitter.com/AWIeYSxR08
— はぷち☺︎🦥 4y🐘+1y🎀 (@hapuchi9) January 3, 2021
コープのしらすのおかゆ初めて食べさせたんだけど便利すぎるし美味しそうな香りする〜🤘 pic.twitter.com/yL6UofA6Ba
— りん 𖤐 ( 3y👦1y7m👧 ) (@lalala_0108) September 30, 2020
コープの三種の野菜としらすのおかゆ
娘めっちゃ食べる😳— Minn ⋆®︎ (@Minn0228) August 20, 2021
しらす大嫌いな息子、コープのしらすのおかゆバクバク食べた!
すごい…鰹だしで炊いてるって書いてるからやってみようかな😳✨
— しおな@1y9m♂ (@ny6iaw5d) November 12, 2019
いつもボケ〜っと出されたものを食べてたのに、今日初めて「これじゃなくてそっちもっと食べる!」泣きをした😂気まぐれでも嬉しいよー
ちなみにコープのしらすのおかゆ・・・これからもお世話になります🙏— ホイミン☺︎ 🐙1y (@hoihoiminmin) January 26, 2021
「3種の国産野菜としらすのおかゆ 6個入(180g)」のデメリット
デメリット① 子どもの口に合わない場合もある
中にはお口に合わないお子さんもいるようです。
コープの3種国産野菜としらすのおかゆ嫌いみたい😥市販のでは珍しいな💦もったいないからみじん切りにしといた野菜と誤魔化して食べさせてるけど笑
— 神楽月®🌼1y2m (@Milkpudding15) March 27, 2021
当然この商品に限った話ではありませんが、こればかりは食べてみないとわかりませんよね。そして、どちらかと言うと、これらの声は少数派で、Twitterではさほどデメリットを見かけませんでした。
また、こちらのおかゆはアレンジして使っている人も多いようで、もしお子さんのお口に合わない場合は、アレンジレシピを試してみると良いかもしれません。
商品パッケージの裏面にアレンジレシピのQRコードがついており、そこからアクセスするとアレンジレシピを確認できます。(コチラからもアレンジレシピを見ることができます♪)
デメリット② 容量がややもの足りない
容量に関するこんな意見もありました。
コープのしらすのおかゆ食いつきいいんだけど3回分しかないのコスパ悪い😭
— ヨーダとETの申し子®︎1y7m+3m (@29w16289546) January 13, 2021
たしかに、うちの娘もとにかくモリモリ食べるので、180gだとすぐなくなってしまうのです…
トレー毎に切り離して保存できるので、一袋300gくらいあっても良いかなと思ったり!
今では一袋(180g)を一気に食べ尽くしてしまうので、ほぼ毎週注文してストックを切らさないようにしています。これは、美味しすぎるが故の弊害と言えますね。
他にもあるコープの離乳食

意外と知られていませんが、コープの離乳食は、シリーズ商品がいくつかあります。今回紹介したのは、「きらきらステップ(forベビー)」というシリーズの中の一つで、他にも手軽に野菜や魚を取れる魅力的な商品がたくさんあります。詳しくは、日本生活協同組合連合会HPで確認できます。
コープ(生協)商品の購入方法について
そこで気になるのが、コープ商品の購入方法ですよね。コープ商品を購入する方法は、2つあります。
購入方法① お近くのコープ(生協)のお店を利用する
コープ商品は、基本的にコープ(生協)でしか手に入りません。Aコープ(JAのお店)やその他店舗では購入できませんので、お近くのコープ(生協)のお店を利用しましょう。
お店を利用するメリットとしては、コープの組合員でなくてもコープ商品を購入できる点です。これなら、まずは店舗でコープ商品を利用してみて、商品に魅力を感じたら実際に加入してみるということもできますね💡
コープの組合員になると、ポイント還元を享受できたり、コープ共済に加入できたり、宅配サービスを利用できたりといったメリットもあります。
購入方法② 宅配サービスを利用する
上述の通り、コープ(生協)の組合員になると宅配サービスを利用できます。これを利用すると、ネットや注文用紙で注文した商品を、毎週決められた曜日に玄関先まで届けてくれます。
「コロナ禍で外出や買い物を控えたい」「小さなお子さんがいて、買い物に行きづらい」「重たいもの、大きいものを玄関先まで届けてほしい」「近くにスーパーがない」こんな方には、宅配の利用が非常におすすめです。離乳食以外にも、生協ならではの魅力的な商品がたくさんありますよ~♪
宅配サービス加入申し込と資料請求はコチラから
北海道にお住まいの方👉コープさっぽろの宅配サービス(トドック)のお申込みはこちらから。
いまなら宅配申込で8週間8%オフキャンペーンを実施中です!
※キャンペーンは終了している場合があります。最新情報は公式サイトをご覧ください。
宮城・福島※にお住まいの方👉みやぎ生協・コープふくしまの宅配サービス加入お申込み、資料請求はこちらから。
※福島県は一部対象外地域があります。詳しくはコープふくしま公式サイトをご覧ください。尚、みやぎ生協の公式サイトはこちらです。
【クーポンコード:2001-11104】このクーポンコードを入力して個人宅配申込をすると、申込者に500円のギフトカードがプレゼントされます!他のキャンペーンと併用も可能!
神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方👉宅配サービスおうちCO-OP(Web利用申込4000PTキャンペーン)1資料請求、おためしセット申し込み、Web利用申込のお申込みはこちらから。
おうちでおためし6品無料キャンペーン実施中! ※キャンペーンは終了している場合があります。
公式サイト:生活協同組合ユーコープ(おうちCO-OPはユーコープが運営しています)
岐阜県・愛知県・三重県にお住まいの方👉コープぎふ・コープあいち・コープぎふの資料請求・宅配サービス(ハピハピボックス)申込・加入はこちらから。
公式サイト:東海コープ事業連合(岐阜・愛知県・三重の7つの生協を会員とする事業連合)
滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県にお住まいの方👉コープしが・京都生協・ならコープ・よどがわ生協・いずみ生協・わかやま生協の宅配サービス資料請求はこちらから。
公式サイト:コープきんき事業連合(滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山の7つの生協を会員とする事業連合)
まとめ
この他にもお気に入りのコープ商品はたくさんありますが、小さなお子さんがいるご家庭の場合、今回紹介した「きらきらステップシリーズ」だけでも十分にコープ(特に宅配)を利用する価値はあると思います。妻もママ友に紹介し、そのママ友たちもとっても喜んでくれたそうです。
記事を読んでいただき、 「3種の国産野菜としらすのおかゆ 6個入(180g)」 やサービスが気になった方は、コープ(生協)の利用を検討してみてはいかがでしょうか。きっと、あなたのくらしに役立つアイテムが見つかると思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
記事の感想や意見など、気軽にコメント欄やお問い合わせフォームからお寄せください。 ほんの少しでも読者さんの生活に役立てるよう、今後も日々の発見や自身の体験を発信していきます。
コメント